気になるワイドオーバル 価格が選りどりみどり!欲しいものがきっと見つかるかもしれません。
Home > ワイドオーバル 価格で楽しくなる
【タイヤ単品1本価格】【185/60R15(ブリヂストン製)】【FIRESTONE FIREHAWK WIDE OVAL】【ファイアストン/ファイアホーク ワイドオーバル】▼表示は1本価格ですのレビューは!?
年齢不詳さん
スズキスプラッシュがDQNパンク魔にやられて純正コンチネンタルが再起不能に陥った、 そのために安いタイヤを探していると色々出てきたが、 日本が好きなんで日本企業のも捨てがたいなと感じて、 購入を考えているとファイアストンを気に入った。 一応ブリヂストンの窓口に相談すると、 「プレイズとポンテザの中間的位置づけ」とのことなのでにんまりとして購入した。 以前クラウンのH1年式UZS131で履いていたのでその時はインドネシア製、 このサイズはなんと日本製だ、全く期待していなかったのににんまり(笑) 装着 ロードノイズはコンチネンタルよりもはるかにうるさい、ロードノイズ拾いまくり、…ああ価格相応だなと…でもブリヂストンでもこれぐらい普通に感じるのでファイアストンがダメということはない。 スポーツ走行向けのタイヤなのにこの値段で買えるとなると、ブリヂストンブランドよりファィアストンを選びたくなる。 ロードノイズでは₋1したくなるが、このコストパフォーマンスは星5が妥当。 グリップ重視だが、良くグリップする、文句はない。 信頼性も高くて安心して乗れる、コンチネンタルが優秀過ぎたので、 ロードノイズが気になるように感じるが、ヨコハマやBSのネクストリー等の低〜中グレードタイヤからの履き替えなら気にならないように思う。 ウエット性能もきっちり溝が排水してスリップしない、 全ての性能面において基本的には中級レベルまでカバーしていそう、 はずれが無いタイヤと考えるべき。 自分で交換できないなら持込タイヤ交換してもらえる店を近所で探しましょう。 こういう人向き 「履き替えたいけど品質とグリップ重視で安いタイヤが欲しい」 「安いタイヤが良いけど、ブランドはこだわりたい」 「スポーツ走行でサーキット走行する、ガンガン履き替えても安いタイヤ」 (アジアンタイヤはサーキット走行でコブが発生した事例があり、こういう過激な走行ほどこのタイヤを薦める) 下手に中古タイヤを買うよりこれを買った方が賢い。
年齢不詳さん
価格も安くってグリップ力最高〓ヴィッツ取り付けています。また機会があったら購入したいです。